お客様からの声

 

疲労度激減

購入後、早速使用しましたのでレビューします。
高低差4m、長さ50mほどの土手の草刈りに毎回難儀していました。所々に石もあり、滑り落ちそうになるのをこらえながら草刈りをするのに大変な労力を要していましたが、この土手歩きを使用すると谷足の踏ん張りがきき、安定した姿勢で草刈りができます。合わせてショップから教えていただいた二点吊りを併用すると、苅り幅も大きく増えた結果、偽りなく作業時間は半減しましたし、何より疲労度は全く違います。
今までアイゼン式のブーツなどを試しましたが、草と石が混在する坂には効果が薄く諦めていましたが、これは手放せなくなりそうです。多少重いですが慣れると気になりませんし、かえって安定するようです。作りもガッシリして少々のことでは変形しそうにもありません。高価でしたので星4つですが効果は抜群。お勧めします。

 

着脱のくりかえしでいま一つ

斜面の草刈りでは抜群に効果は発揮します。
ただし当方では、「土手歩き」の必要なところと不要なところが入り混じり、その度に「土手歩き」の着脱を繰り返します。

そのへんで星三つ半、といったところですね。

 

足首への負担が軽減‼

約6ヶ月使用していますが、
法面の多いわが家には無くてはならないツールです
取り付けがもう少し楽になるともっと便利ですが
他社の類似品のようにゴムベルトでは作業途中必ずと言っていいほど外れてしまいますので、現状のベルトがベストだと思われます。体重があるほうなので今まで足首への負担がかなりありましたが、これで格段に負担が減りました。なので作業効率がかなりアップしました。

 

もっと早く買っていればよかった・・・

 値段が高く買うか前から悩んでいましたが思い切って購入
使ってみてもうマジで感動しました
45~60?度くらいあるまま2か所で使いましたが滑らず本当作業が楽でした!
気になる点はままをのぼる時や刈る場所へこれを付けて移動する時慣れない最初は歩きずらいので大変な事くらいでしょうかね
効果あるのか分からないよくある滑り止めはこれがあればもういらない

土手など斜面の草刈りを助けるスパイク「土手歩き」とは

斜めの土手の草刈で苦労した自分の経験から開発しました。

土手の草刈をした時、とても滑るので平地のように刈り進めないことににイライラし、その上20分もすると足首が痛くて続けられない。

何かいい道具はないかと、ゴルフシューズ・スパイク付き地下足袋・登山用簡易アイゼン・土踏まずに取り付ける滑り止めなどいろいろ試してみました。 

しかし、ある程度の滑り止めにはなりましたが、谷足の痛みは防げませんでした。

 そこで「自分で作るしかない」と考え試作をつづけていくうちに、足首が痛くなる一番の原因と滑る原因を見つけたのです。

それは「谷足の足首が曲がること」でした。

谷足の足首には、体重と草刈機の90%以上の加重が掛かります。

 

斜めになった接地版で足を水平にし、約10センチのスパイクで滑り止めします。

 

写真の土手は畑の土手で約45度ありますが立つことができます。

 

     下の動画を覧ください。

前半5分が草刈スパイク「土手歩きの」紹介。

後半5分は、草刈りをラクにする二点吊りベルトシステムについて解説しています。

この二点吊りベルトシステムは無料でできるので是非試してみてください。

1メートルくらいの細いロープがあればカンタンにできます。

    土手歩きご注文の前にぜひ   ↑ これはやってください。 

お問い合わせはこちら

どんな事でもけっこうです。お気軽にどうぞ

電話0246(68)7011 

メール demura@hb.tp1.jp    

ファックス 0246(31)2266

郵便 福島県いわき市中央台鹿島2-19-6

ご注文はお好きな方法でどうぞ('ω')ノ

 

5年保証、30日以内であれば、どのような理由でも返品をお受けしています。

まずは、使ってみてください。→購入について詳しくはこちら

土手歩き単体

刈り下げの場合は、左

刈り上げの場合は、右になります。 

 

お支払いは代金引換です。

¥11,880

  • 在庫あり
  • 配送期間:1-3日

            ご購入は ☝ カートに追加を押してください。

ファックスでのご注文もできます。0246(31)2266まで、ご住所 お名前 電話番号 左用か右用を書いて送ってください。

商品は代金引き換えでお送りします。

 

注意があります。

法面の中に石や木の根などスパイクが刺さらない所では使えません。

 

 

 

 

斜度30度先の橋まで一人で約2時間で終わりました。

 

左の写真が土手歩き。

スパイクは役10センチあるので刈ったススキなどの上を踏んでも滑りません。

痛みの原因の足首の曲がりも接地版により、水平になり解決できました。

 

また、斜度30度どころか、山足にスパイクを履けば45度まで大丈夫です。

今で一時間刈り続けても足首が痛くなったことはありません。

そして何より、右から左へ刈り続けられるのできれいに仕上がります。

 

写真は小学校の土手ですが、この仕上がりを見てください。

しかも、この面積を約一時間で刈り終えています。

もちろん一人でです。

もし同じ痛みから抜け出したいと思ったらためしてみてください。

あのつらい痛い草刈りが楽しくなります。

草刈りが楽しいなんて言うと𠮟られるかもしれませんが本当なんです。

そして、靴も長靴を使うと夏場は

蒸れて大変なのでスニーカーでだいじょうぶ。

写真だけでは伝わりにくいので、下の動画もご覧ください。

 

     (写真は分かりやすいように長靴にしています。)

使い方はカンタンです。 ベルトでスニーカーなどの靴に取り付けるだけ。

斜面に立つときは、つま先を少し(9度くらい)谷側に向けてください。

使ってみて、作業効率が二倍以上になった事に気づくことでしょう。

 

辛い草刈り作業をより安全に、効率よく楽しんでいただくためにお伝えしました。

ご注文は今すぐどうぞ。 

幅広いニーズにお役立ち('ω')ノ

土手の草刈りはもちろん、農業関係・林業関係・高速道路の法面管理・町内会・自治会・小学校・中学校・高校等学校関係・お寺様・幼稚園・役所の河川管理・自衛隊・美術館等の公共施設・みかんやお茶農家・建築関係・造園業者・用水路の管理・河川敷を管理されている公私の団体・鉄道線路沿いの法面管理・自宅敷地管理の個人の方も 2023年4月現在沖縄から北海道まで。

 

 

🌟ベルト部分のみの販売もありますよ🌟

本体、装着部分ともとても頑丈な土手歩きではありますが、長く使っているとどうしてもベルト部分の劣化は否めません。

でも、ご安心ください (´▽`*)

ベルト部分のみでも販売しています(前後セットで1100円!送料はサービスします🐘)

(頻繫にお使いになるプロの方で、大体5年に一度くらいの頻度で交換されているようです)

ご注文は、イーハトーブ合同会社

  demura@hb.tp1.jp (メール)

                  0246-68-7011(電 話)

     0246-31-2266(ファックス)

福島県いわき市中央台鹿島2-19-6(郵便)

お好きな方法でどうぞ!

 

草刈スパイク「土手歩き」、福島県西会津の新沢様の声

使われた方から頂いたお言葉の一部を紹介します。

「もっと早く知っていればよかったけど、もう苦労しなくてすむから助かります」

「もうこれなしでの草刈りは考えられません」

「法面があまりに長く毎年辛い思いをしてきたので、今年は一度も刈りませんでしたが、10月に土手歩きを見つけ使ってみたら足も腰もらくでいつもの半分の時間でおわりました。」(写真も頂いてます)

「去年は一つをみんなで使いまわしていましたが、今年は会社に12個送ってください。これでスタッフから愚痴を言われなくてすみます。」



発売以来、沖縄から札幌までたくさんの方々に好評いただいてます。

>>草刈スパイクを使ってくださっている皆さま